« お年玉レース | トップページ | 芝浜 »

JRA賞予想

 年も明け、そろそろJRA賞発表の時期がやってくる。
 毎年のように「なんでこの馬が入っていない!?」「こんな馬に投票したのは誰だ?」と紛糾するJRA賞だが、今年もいくつかの部門で議論が巻き起こりそう。

年度代表馬・オルフェーヴル
最優秀2歳牡・アルフレード
最優秀2歳牝・ジョワドヴィーヴル
最優秀3歳牡・オルフェーヴル
最優秀障害・マジェスティバイオ
最優秀短距離・カレンチャン

 この部門は堅そう。

 少し意見が食い違いそうなのが、

・最優秀4歳以上牡
これまでのJRA賞の流れでいけば天皇賞(秋)を勝ちジャパンC2着のトーセンジョーダンが有力だが、中央GⅠ3勝+ドバイWC2着のトランセンドの方が数字上の実績は上。ほかにもアーネストリー、ヒルノダムールもいる。芝とダートの評価をどう下すかがポイント。秋の成績がマイナスだが、ドバイWCを制したヴィクトワールピサの声もあがるだろう。

・最優秀4歳以上牝
こちらもJCを制したブエナビスタ優勢も年間勝利数は1勝。字面だけならばカレンチャンの方が上。

・最優秀ダート
トランセンドで決まりだろうが、年内5戦5勝でトランセンドをJBCで負かしたスマートファルコンがいる。

・最優秀3歳牝馬
大混戦。桜花賞、オークス、秋華賞、いずれも勝ち馬が違う。そしてもっとも賞金を稼いだのは、いずれも取れなかったホエールキャプチャ。もっとも票が割れるのはココか。

 私ならば、こんな投票になりそう。

代表馬・オルフェーヴル
2歳牡・アルフレード
2歳牝・ジョワドヴィーヴル
3歳牡・オルフェーヴル
3歳牝・該当馬なし
4歳上牡・トランセンド
4歳上牝・ブエナビスタ
短距離・カレンチャン
ダート・トランセンド
障害・マジェスティバイオ
特別賞・ヴィクトワールピサ

 迷ったのは、3歳牝馬、4歳以上牡・牝。
 3歳牝はこれくらい混戦ならば該当馬なしが妥当。
 4歳上牝は勝利数こそカレンチャンが上も、GⅠ勝ちはともに1勝。ならば最高峰のJCを勝ったブエナビスタに。
 4歳上牡はトランセンドがGⅠ3勝で抜けている。芝よりもレベルが劣るといわれるダートでの実績だが、ドバイWC2着があるのだから「ダートのレベル」という理由でむげに扱うのは、間違っているように思う。

 みなさんは、どんなふうに考えています?

|

« お年玉レース | トップページ | 芝浜 »

競馬」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: JRA賞予想:

« お年玉レース | トップページ | 芝浜 »