« 2011年6月 | トップページ | 2012年1月 »

控除率

 先日、35歳の誕生日をむかえた。はじめて自分で馬券を買ったのは13歳だったから、気がつくと自分のギャンブル歴も四半世紀近くになってきた。

 世の良識派といわれる人は、ギャンブラーを馬鹿にする。

「2割5分もテラ銭を引かれるんだから勝てるわけがない。何で負けるのが分かっているのにギャンブルなんてやるの?」と。

 あまりにも正論すぎて、ギャンブラーたちは言葉を失う。
 たしかに25%の控除率はキツイ。しかし、よくよく考えてみると、じつはそんなに高くないのではないかとも思えてくる。

所得税     57万円
健康保険料  44万円
国民年金    17万円
住民税     38万円
消費税     17万円

 これは年収500万円の人が、国に納める税金や保険料のアバウトな金額。これに酒税、たばこ税、固定資産税、自動車税、ガソリン税……、もろもろの税金を加えると、約200万円くらいを国に払っていることになる。

 つまり、日本人の人生の控除率は約40%。
 年収が上がれば控除率はさらに高くなる。
 40%というと宝くじ並みのテラ銭だ。控除率25%の馬券で生活している人間は少なからずいるが、宝くじやサッカーくじで生活しているという話は聞いたことがない。詭弁を承知で書くが、人生で勝つのは公営ギャンブルで勝つよりも難しい。

「4割以上もテラ銭を引かれるのに、なんで生きてるの?」

 良識派にこのように質問すると、ギャンブラー以上に絶句するはずだ。

 寺山修司が
「で、競馬はトータルで勝ってますか、負けてますか?」
 と質問してきた人間に対し、
「じゃあ、あなたの人生はトータルで勝ってますか、負けてますか?」
 と切り返したのは有名な話。

 結局、賭けることも、生きることも、勝ち負けを越えた部分に何かがあるのだろう。もちろん、どちらも勝つにこしたことはないけれど。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

競馬最強の法則11月号発売中! WIN5の秘密兵器

 競馬最強の法則11月号の目玉は別冊付録の『WIN5攻略フォーメーション』。以前にツイートしましたが、この付録に掲載されている『WIN5最強シート』は、WIN5を購入するとき本当に便利!

1318638937489

 WIN5予想の何が一番難しいかというと、5レースを俯瞰で眺めて予想をすること。これまでに慣れ切った1レース単位の思考法からはなかなか抜け出せない。5レースすべてを予想するには時間もかかるので、ついつい購入段階になってムダなフォーカスを購入してしまう。逆に、点数を絞ろうとするあまり、せっかく見つけた有力穴馬を切って馬券をハズレてしまう。そんな悩みを抱えている人は大勢いると思います。

 しかし、WIN5最強シートを活用すれば、その悩みを軽減できる。このシートにあなたの予想を記入すれば全5レースを俯瞰で眺めることができるし、その日の予想の重点や弱点がどこにあるかが一目でわかるようになっています。結果、効率的な馬券を購入することができます。

 WIN5最強シートは、よくある「シートに当てはめると自動的に買い目が浮かび上がる」類の出目表とは違う。「必ず当たる」なんてマユツバなことは言いません。しかし、自分の予想をフルに生かしながら、買い目を劇的に節約するために有効なツールであることに間違いありません。

 自分が企画に携わっているからという理由だけでプッシュするのではなく、自分で使って便利なのでブログに紹介しました。「限られた資金でWIN5を当てたい」と考えている方は、ぜひ一度使ってみてください!
 

| | コメント (0) | トラックバック (0)

体育の日、雑感

 体育の日は、三競オートでビッグレースがメジロオシの公営スポーツの日となった。

 私の周囲の競馬ファンは軒並み東京競馬場に駆けつけたようで、南部杯売上げは前年度よりも14倍増の70億円。JRAの競馬場でレースを行い、販売網を利用して売ったのだから、これくらい売れるのも当然。昨年末に発表された「中央・地方の馬券相互発売」も、この結果を受けて拍車が進みそう。

 一方、割りを食ったのは他の公営ギャンブル。「JRA開催のない祝日だから」と組んだビッグレースの売上げは、軒並み惨敗。平和島・全日本選手権は目標120億円に対し、売上げは107億円。松阪・共同通信杯も、目標95億円に対し92億円の売上げで終了。大井競馬も6億5000万円。

 昨日のスポーツで一番アタマを抱えたのは、「中日-ヤクルト」。8月に書いた原稿がそろそろ世間に出回るのだが、そこに、

「セリーグで首位を独走中の東京ヤクルト」

 と断言調で書いてしまった。9月中は何とかなると思っていたが、まさか、こんなことになるなんて……。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

BOATBoy11月号発売!

ひさしぶりに書く雑誌告知。

今月の「姫園十萬勝負」は9月の多摩川優勝戦。

いろいろと大変なことになっております……。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

夏の日のAKB

 ようやくもろもろ落ち着いたので、久しぶりにブログでも。
 4カ月もほったらかしてたのね……。

 お盆に実家に帰ったときの話。
 ウインズ梅田で馬券を買った後、昔よく通っていた立ち飲み屋に行くと、隣にいた若い兄ちゃんとAKBの話題で意気投合した。
「AKBだと麻理子さま」
「いやいや、AKBはまゆゆでしょ」

 男二人で盛り上がっていると、背後から横槍が飛んできた。
「なんや、兄ちゃんら、AKBか?」
 振り向くと、日本酒を飲んでいる60歳すぎの労務者風のオッサンがいた。
「そうやけど。お父さん、AKB知ってるの?」
「知ってるも何も! AKBいうたら秋山やろ」
(ああ、秋元と間違えてるな……)
「それから、清原」
(清原? 研修生にそんな子いっけ?)
「でも、やっぱり一番凄かったんわデストラーデやな!」

 私と兄ちゃん、笑いながら声をそろえて。
「それAKDや! オレらが話ししてるのはAKB!」

 オッサンは往年の西武ライオンズAKD砲と勘違いしていたようなのだ。
 ここまでならよくある話(?)なのだが、我々のツッコミを受けた後のオッサンの返しが、これまた鋭かった。

「AKB? ああ、バークレオの方か」

 二人、大爆笑。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

« 2011年6月 | トップページ | 2012年1月 »