住之江より帰京
住之江賞金王決定戦から帰京。レース詳細はニフティ競艇特集をごらんください。
賞金王決定戦の原稿が、ほぼ今年の仕事納め(残っているのは、ウマニティの有馬記念予想コラムと、携帯サイトのKEIRINグランプリの予想コラム、のみ)という状態だったので、翌日はオフにして神戸へ遊びにいく。
ちょうどこの日はクリスマスイブ。せっかく関西にいるのだから、神戸に行ってルミナリエを見物することにした。
神戸は私が関西にいるとき働いていた街だ。4年半ぶりに訪れた神戸は、何だか寂れているような印象を受けた。
東京を見慣れたからそう感じるのかもしれないが、東門とか、北長狭界隈とか、元町商店街には、もっと人がいたように思うのだが。やっぱり、地方の疲弊ってヤツなんですかね。
南京町をブラブラして、気づくと足はウインズ神戸B館へ向かっていた。習性は怖い。園田の馬券を買って時間を潰して、18時になったところで、いざルミナリエのスタート地点、旧・神戸銀行本店前へ。
あれ!? ルミナリエの照明がまったくないじゃん。スタート地点、たしかここだったよな? ひょっとして旧居留地・大丸前スタートだったっけ? 移動して確認するも、やはり照明はまったく見当たらない。というか、ルミナリエだというのに、人の気配も少ない。
「すいません、ルミナリエの会場どこですか?」
「もう終わったよ」
マジで!? 携帯で調べてみると、すでに15日で終了している。
ルミナリエといえば、クリスマス過ぎまでやるのが定番だったんじゃないの!? そもそもクリスマスデートに来たカップルからカネを搾取しようというイベントだったはずだろう(注・本当は震災のレクイエムイベントです)。それがクリスマスまで期間を延長しないって……、意味ないじゃん。
ルミナリエは、私が神戸にいたときから毎年のように資金難が囁かれていたイベントだったが、資金難はいよいよホンモノのようだ。これも地方の疲弊ってヤツなんですかね。
とりあえず、ルミナリエ募金にウインズ神戸で負けて残ったはした金を入れておきました。
| 固定リンク
「競艇」カテゴリの記事
- お年玉レース(2012.01.02)
- BOATBoy11月号発売!(2011.10.11)
- BOATBoy3月号発売中!(2011.02.11)
- BOATBoy3月号発売中!(2011.02.11)
- 缶詰(2011.01.21)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント