« 2006年7月 | トップページ | 2006年9月 »

MB記念の風物詩

 昨年の7月ごろ。夜19時ごろ自宅で仕事をしていたら、無性にギャンブルがやりたくなった。締め切りギリギリの原稿があったのだが、それを放り投げて私は戸田競艇場にむかった。その日は桐生・オーシャンCが開催されていたので、場外発売をやっているだろうと思ったのだ。

 現地に到着すると、締まっていた。

「競艇の場外発売日程と場は、キッチリ確認しなければ……」
 そう思いながら、泣く泣く自宅に帰り、さらに号泣しながら原稿を書いた記憶がある。

 

 今日。BOAT Boyの校了作業の合間を縫って、平和島競艇場に行った。ナイターSG、桐生・MB記念の白水の舟券を買うためだ。

 現地に到着した。――締まっていた。

 1年経っても、まるで進歩なし。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

MB記念

MB記念は、Sports@nifty競艇特集 にて、現地から特集しております

 本日は田中工業にて BOATBoy の校了作業。目の前にMB記念の場外発売をおこなっている平和島競艇場があるというのに、抜け出すわけにもいかない。舟券を諦めて、レース中継をBGMがわりに作業していたら、間違いがあることに気づいた。文章にではない。4Rのオッズにだ。
「白水と田中で、3連単がオール万券!?」
 自分の意識とかけ離れた、かなりオイシイオッズだったのだ。このふたりで鉄板とまではいえないが、江口が内寄りに動いて進入はもつれるだろうし、カド受けは平均STが遅い秋山。それならカドから田中が攻めて、優良エンジンの白水が差す展開は充分に考えられる。

「③=⑤-9を1000円ずつ」

 電投にお金が入っている友人に電話して、強引に買ってもらった。

……オッズの誤植とかいってる場合じゃないね。ちゃんと、本当に文章に誤植があるかどうかを見ないと。

今日はダメだった白水だが、やはりエンジンはいい。まだ狙える!
明日は1回走りで、油っこい番組に組まれてしまった。が、むしろ妙味は増える。当たれば、桐生本場までタクシーで行けるくらい儲けたい。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

ようやく一段落

 お盆からずっとバタバタしていたのが、ようやく落ち着いた。気づくとクーラーがいらないくらい涼しくなった。街中にいたギャルの数が激減した。

 そのバタバタしているあいだに、福山競馬場では「ライター梶原もじゃ引退記念」が開かれていた。梶原本人には「できるだけ行く」と伝えていたのだが、どうにも時間の都合がつかず行けなかった。申し訳ない。
 わたしがライター業で食っていけるのも、彼がいたからこそ。大恩人である。あらたまって本人に直接いうのも恥ずかしいので、ここで一方的にいっておく。

「おつかれさまでした」

【MB記念】

きょうから桐生ではSG・モーターボート記念が開催。Sports@nifty競艇特集 取材のため、週末から私も桐生入りする予定です。

初日レースを見た感じでの、エンジンの良否は以下のとおり。

白水……本人コメントは「普通」といった感じだが、あの引き波をグイッと越えた足はスゴいと思う。明日の1枠でのレースでアタマが取れれば、準優まではいくでしょう。
上瀧……ここ数ヶ月が絶好調の上瀧。今節もいい足をしています。
池田……いわずとしれたエースモーター。やはりレース足は良かった。

ほかに目についたのは魚谷濱野谷田村 。この3人の足もよく見えた。

逆に悪かったのは、横西日高の女子選手2人に、地元の意地でなんとか着をまとめていた秋山もいまひとつ。初日ドリーム組の今垣植木、もあまり良く見えなかった。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

上島久男 すげぇ!

 明日から桐生でMB記念がはじまるわけだが、いまだ私は朝から晩まで自宅で原稿と戦っております。で、BGMがわりにレジャーチャンネルを流しているんですが、思わずひとりで唸ってしまいました。平和島の優勝戦です。
 失礼な書き方ですが、あきらかにひとりだけお爺ちゃんの風貌をした選手が混じっていますよね。愛知の上島選手です。この上島選手がチルトを3度にハネて、6コースから一気に内5艇を飲み込むブンまくりを決めたのです。  ※レース映像は平和島HPの「インターネット放送→28日12レース」を選択してください。ヒマなら必ず見てみて。ほんと、損はないから。

 ね、スゴいでしょ。
2447  スタートは、めい一杯踏み込んだコンマ01。そして、もっとも驚くべきことは、上島はもともとチルトを跳ねるつもりなんてまったくなかったのである。だが、優勝戦出場者インタビューで、
「チルトを3度にハネろ!」
 という声援が観客から飛び、
「じゃあ、そうしますか」
 と答え、本当にチルトを3度にハネてしまったのだ。

 B2級が6日間開催で優勝するの珍しいのだが、58歳のチルト3度の6コースまくりなんて、目にすることはない。いや~、いいもの見た。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

まいどおなじみ競馬フォーラム

_019_1『競馬フォーラム』 8月28日発売号

『脱・ギャンブル宣言』連載中です。前回に引き続け、園田競馬場特集です! また随時、ネタを募集しておりますのでよろしくお願いします!

読者予想家コンテスト第3ラウンドに突入。
100万円当たる「ダービー出走馬当てゲーム」はいよいよ今号がラストチャンス! 噂ではまだまだ応募が少ないそうなので、送ってみる価値は充分にあるそうです。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

関西入り

仕事で関西にいるのだが、平和島ではアワカツ祭が開催中。

行きたかった……。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

お盆 こぼん

馬が、舟が、自転車が、バイクが、言うことを聞いてくれないのは日常茶飯事だとしても、高校球児まで言うことを聞いてくれないのは、いかがなものか……。という話ではなく、人の名前の話をしたい。

1位 エンジェル 2位 ヘヴン 3位 ミスティ 4位 デスティニー 5位ブレンダ

 これはカリフォルニア州の「親の教育水準が低い白人の女の子の名前トップ20」だそうだ。エンジェルにヘヴンにミスティ……日本でいうところの、「翔クン」「翼クン」といったヤンキーカップルが付けそうな名前ですな。アメリカにもあるんだねぇ、こういうの。

子供の名前と、親の所得の相関関係。くわしくはヤバい経済学という本に書いてありますので、興味がある方はぜひ。

本日から数日間、大阪に行ってきます。ご連絡は携帯にお願いします。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

脱力王国へようこそ

Photo_4 『競馬フォーラム 8月28日号』

いま、比較文化という手法が正しいか否かが、問題になっているという。比べてみないと本質がわかないのか。それとも比べるから本質を逃してしまうのか……。

今回の「脱・ギャンブル宣言」は園田競馬場の特集です。園田は私のホームコースだったんですけど、離れてみてはじめて気づくんですよね。脱力感に満ち溢れていることに。

ほかの競馬場を知らなければ、それが脱力なのかどうかなのかがわからない。こんな低次元なところで、比較文化という手法を、おもわず肯定してしまいました。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

なぜ調教師は儲からないのか?

Saikyo2006_09_w 『競馬最強の法則 9月号』

下世話な話だが、私も「調教師って、稼ぎまくってんだろ~なぁ……。もしタダで調教師免許がもらえるなら、オレも開業したいよ」と思っていたのだが、聞いてみると本当にそんなことはなかった。「なぜ調教師は儲かると思われているのに、現実的にはたいして儲かっていないのか?」を取材した、姫園のルポです。

「トレセンだヨ! 全員集合」は「トレナビ」というタイトルに変更になりました。引き続き私も書いておりますので、よろしくお願いします。

| | コメント (0) | トラックバック (1)

BOAT Boy Walker ??

Buy_1_4 それとも、BOAT Boy1週間??? 

今月のBOATBoyの表紙は、金田選手と三松選手の浴衣姿。ホント、おふたりとも、おキレイです。姫園は「競艇場ものがたり」と「JLC杯展望」の原稿を書いております。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

速報

060804_04170001 このような髪型にいたしました。

| | コメント (5) | トラックバック (0)

« 2006年7月 | トップページ | 2006年9月 »